雑記

家の広さと子どもの成長

我が家は2LDKの賃貸に住んでいる。広さは55㎡。4人家族で過ごすには少し狭い家だが、子ども達がまだ2人とも未就学児なので今のところ日々の生活に支障はでていないが、今後も問題なく過ごせるかは分からない。 国土交通省が住生活基本計画における居住…

異次元の少子化対策は、異次元の少子化に間に合うのか。

2023年も残すところ1か月と少し。 異次元の少子化対策とは何だったのだろうか。 ohizablog.hatenablog.com 聞こえてくるのは2025年から児童手当の18歳までの拡充論。しかし代替として16~18歳の扶養控除の縮小。しかも扶養控除の縮小については年内成立を目…

看護師と薬剤師が思う、絶対になりたくない生活習慣病

先日看護師の姉と久しぶりに対面で話をして、とある話題で盛り上がった。 絶対になりたくない生活習慣病。 生活習慣病にかかるか否かは遺伝的要因もあるが、文字通り生活習慣も深く関係している。食生活や運動習慣、睡眠の質など要因は多岐に渡り、予防する…

知識と教養は人生を豊かにする

先日、夏休みを満喫する姪から連絡があった。 「マッシュルって漫画知ってる?」 私の記憶が正しければ、この前の春アニメでアニメ化されていた、週刊少年ジャンプ連載作品のギャグ漫画である。魔法が当たり前の世界で、魔法が使える証として身体にアザがあ…

モチベーションの維持

先日、私の職場に本当に英語しか話せない患者がやってきた。 昨今の外国人観光客の需要からか、こういった機会はこの10年の体感で確実に増えている。職場での英語での対応は今まで半年に1回程度だったのが、ここ最近では1か月に1回は起きている。またプラ…

辛いことからは逃げていい

訃報を聞いた。 別にその人のことがすごく好きだったわけではない。 なんだったらあまり好意を抱いていない人だった。 それでも、やはり知っている誰かの訃報を聞くことは心に暗い雲をかける。 向き合うことが難しい時に、無理やり向き合おうとしなくていい…

日常と非日常のバランス

日常はルーティン。 身体は慣れているし、特に何も考えなくてもこなせて、疲れにくい。その分刺激に乏しく、ドキドキやワクワク、ときめきや興奮は得られにくい。 非日常はアドホック。 身体は慣れていないし意識して行動を考えなければこなすことは出来ず、…

30万あったら

今週のお題「30万円あったら」 こういう妄想は好きだ。妄想は人間にだけ許された知的遊戯だと思う。 30万円あったら。家族旅行に行きたいと私は思う。 家族4人で国内2泊3日程度か。物より、思い出。思い出は経験になり、経験は知恵になる。 30万円で…

自分の老化を実感する

先日、運悪く長男次男が発熱し保育園お休みしたのと相方の泊りがけの仕事が重なりワンオペをせざるを得なかった。 普段は朝食の準備は相方の仕事で、保育園の登園は家族全員で家を出ている。夕方~寝かしつけの一番忙しい時間帯も、お風呂の時間や寝かしつけ…

香りについて考える

先日、医療用の某栄養剤の試飲会に参加した。 医療用の栄養剤なので、味によって栄養素は変わることはなく全て同じ成分。中身の液体の色も同じ色。違うのは香料と缶の色のみ。 試飲した味は下記の通り バニラ、コーヒー、ストロベリー、バナナ、メロン、黒糖…

最近買った便利なもの

今週のお題「最近買った便利なもの」 スマホを機種変更をした際に、イヤホンジャックがなくなった。イヤホンジャックがなくなったのを機にずっと気になっていたワイヤレスイヤホンを購入した。 しかし、ワイヤレスイヤホンを購入する際に、気になっているこ…

他言語の存在認知の必要性

コロナ禍の規制も緩和してきて、都内は外国人観光客が少しずつ戻りつつある。 電車内でも日本語を母語としない人達の会話が聞こえてくるし、私の職場でも外国人からの問い合わせが増えている。母語とする言語は中国語だったり、韓国語だったり、英語だったり…

メルカリでタイムイズマネー

メルカリで本を売った。もう読まなくなった文庫本。 価格の設定は既に出品されている類似本を参考にしている。今回出品した本は文庫本なので元値が500円程度とワンコイン。メルカリでの最低価格は300円。少し日焼けもしているし300円で出品。 メルカリは売れ…

自炊は時間がかかる

長男が先日インフルエンザに罹患した。 そのため私は仕事に行くこともできず、次男も保育園登園を自粛するように言われた。現在、療養として引きこもり生活を送っている。 夫は職場から特に出勤を控えるようにとは言われていないので、いつも通り会社に出勤…

異次元の少子化対策、年末まで延期?

6月に入り、異次元の少子化対策の骨太方針がいよいよ出される!!! と、思っていたのだが、年末まで延期されることになったらしい。 推測される要因として ・児童手当を18歳まで拡充する代わりに16~18歳の扶養控除を見直す これに対する反発が政府予…

インフルエンザはもはや1年中?

子ども達の保育園でインフルエンザが出たと言われた。 その翌日に息子も発熱。これは大変だ、とすぐに小児科を受診。 すると、 「発熱から12時間経過しないと検査結果の判定の精度が落ちるので、明日また来てください」 とのこと。一つ学びを得た。 「感染…

折り紙から伝わる家族像

最近長男が折り紙にはまっている。 以前は鶴にはまっており、毎日保育園から帰ってきてせっせと3羽、折り方の手本も見ずに一人で折っていた。 そんな彼が新しい折り紙にハマった・・・ ティラノサウルス。 父、母、自分、弟、祖父、祖母で6頭。 「これがお母…

グミは食感重視派

今週のお題「好きなグミ」 好きなグミ、と言われて真っ先に浮かんだのはフィットチーネグミ www.bourbon.co.jp 私は硬めのグミが好きなので、噛み心地の良いグミが好きだ。硬い系のグミといえば他にもカンデミーナやサワーズがぱっと思いつく。確かに硬い。 …

推し活について考える

私の推しは3つある。 1つ目は3次元の推し(子ども達) 2つ目は刀の推し(審神者←これが読める人はお仲間かも) 3つ目は2次元のアイドル 先日この3番目の2次元アイドルのライブビューイング(という名の映画鑑賞)をしてきた。今ならこのライブの冒頭…

異次元の少子化対策

5月も下旬にさしかかり、もう間もなく6月がやってくる。 6月。政府は異次元の少子化対策の骨太方針を発表すると言った月。 未就学児二人を育てている親として、関心は非常に高い。 ちなみに子どもを取り巻く子育て支援や税制はここ10年でかなり様変わり…

働きながら育児している人はみんなすごい。

未来を妄想する若者は一度は思い描くのではないだろうか。 学校を卒業して就職、結婚、子どもを産んで家庭を築く。 起業して仕事バリバリの社長になる。 クリエイターになって有名人になる。 仕事に専念する人生。家庭を持つ人生。とにかく有名・お金持ちに…

メンタルヘルス・マネジメント検定に合格しました

今年の3月に受験した「メンタルヘルス・マネジメント検定 試験II種(ラインケアコース)」の結果が届いた。結果は無事合格。 試験のご紹介 | メンタルヘルス・マネジメント検定試験 多忙な現代社会において、メンタルヘルスの不調は誰にでも起こりうる事象。日…

牛乳で作るクリームチーズ、実践してみた。

先日とあるYoutubeを見た。 牛乳で作る「クリームチーズ」。 youtu.be クリームチーズといえば、ちょっとおしゃれなレシピにはよく出てくる食材。チーズケーキなどのお菓子作りでもよく出てくる。しかし、実際に買おうとするとなかなかお値段が高いのでそう…

雨の日と子鉄

我が家の長男は子鉄だ。 子どもながらにして立派な鉄道ファンである。大好きな鉄道を調べる為に都道府県を覚え、県庁所在地を覚え、日本地図を覚え、漢字を覚えた。ちなみに長男は未就学児である。 休日は隙あらば東京駅に連れて行ってほしいとねだり、新幹…

選挙はどうしたら盛り上がるのか

今週のお題「盛り」 昨日は統一地方選挙の後半戦だった。私が住む自治体も選挙があり、もちろん私は投票してきた。選挙権を得てから、投票を欠かしたことはない。大人になったらみな選挙に行くものだと思っていた。 しかし、私は選挙のたびにその投票率の低…

プレゼントの定番化

4月も下旬に差し掛かり、GWも近づいてくるこのくらいの時期。我が家は母の日のプレゼントの注文をする。 プレゼントの選択は悩ましい。何がいいか、好みに合うか、邪魔にならないか。相手のことを考えれば考えるほど、どんなプレゼントを贈ろうか悩むだろう…

自分で機種変更してみた

6年愛用しているスマホがとうとうOS最新版非対応になった。本体容量がギリギリすぎてアプリが作動しなくなった。バッテリーがみるみる減っていく。 そろそろ潮時なのかもしれない。 機種変更といえば店舗に行って店頭の販売員に…というのがこれまでの方法だ…

選挙に行って投票しよう

先週末、4月9日は統一地方選挙の前半戦だった。 私の住む都内は2週間後の4月23日が投票日のところが多く、実際に住んでいる自治体の選挙ではないが、その結果は非常に気にしていた。なぜなら、選挙は自分の生活に直結する大切なことだから。 若い人や普段政…

使わなかった年賀状

プチ断捨離中の我が家。小さい子供を育てていると、あっという間に物が増えている。都内の狭いマンションで物があふれかえると部屋が片付かない。部屋が片付かないと私もイライラしやすくなるので、できるだけこまめに不要なものは捨てるようにしている。 そ…

新社会人におススメの検定

新年度、新生活。新しい環境に飛び込む人も多い時期。 特に新社会人はこれまでの学生生活から社会人へとステージが変わり、不安が募る人も多いだろう。職場での新人への対応は様々だろうが、新人として期待されていることというのは案外どこも変わらない。 …