子育て

子育てと働き方

子どもが生まれてから、働き方について悩まされることは多くなる。 自分の仕事へのモチベーション、キャリアプラン、家事の時間の確保、子どもとの時間の確保、保育園や学童を利用するために必要な就労時間、収入と支出etc 子どもの成長と共に、ライフスタイ…

理不尽と向き合う

人生に理不尽は尽きないものだ。 もちろん、理不尽な目には合わない方が良い。誰だって、望んで理不尽な出来事に突き進むことはしないだろう。 しかし、自分の責任が及ばないトラブルへの叱責。どうあがいても変えられない過去の出来事への言及。覆せない年…

習い事について考える

上の子も今年5歳になり、そろそろ習い事を何か始めようか、と悩む日々。 パートナーと習い事の方針について話し合うことはあるが、今のところ決定打に欠ける。 私たち夫婦の習い事についての考えの共通点は以下の通り ・学校生活では身につけにくい技能や環…

日常と非日常のバランス

日常はルーティン。 身体は慣れているし、特に何も考えなくてもこなせて、疲れにくい。その分刺激に乏しく、ドキドキやワクワク、ときめきや興奮は得られにくい。 非日常はアドホック。 身体は慣れていないし意識して行動を考えなければこなすことは出来ず、…

寝かしつけとバイオレンスのララバイ

子どもを寝かしつける。 この場面を、穏やかな時間が流れると想像する人は多いだろう。かく言う私もそうだった。寝かしつけと言えば布団に横並びで入って読み聞かせの絵本を読んで、絵本を読んでいるうちに子供がそっと静かに寝入る。そんな風に思っていた。…

5歳の男心と親心

最近長男が、「かわいい」と言うと怒るようになった。 5歳児曰く、「かわいいじゃなくてかっこいいって言って」とのこと。母にとってはその発言すらかわいい。 しかし今は幼くかわいらしく、お母さんお母さんとすぐにくっついてくる長男も、あときっと10…

他言語の存在認知の必要性

コロナ禍の規制も緩和してきて、都内は外国人観光客が少しずつ戻りつつある。 電車内でも日本語を母語としない人達の会話が聞こえてくるし、私の職場でも外国人からの問い合わせが増えている。母語とする言語は中国語だったり、韓国語だったり、英語だったり…

自炊は時間がかかる

長男が先日インフルエンザに罹患した。 そのため私は仕事に行くこともできず、次男も保育園登園を自粛するように言われた。現在、療養として引きこもり生活を送っている。 夫は職場から特に出勤を控えるようにとは言われていないので、いつも通り会社に出勤…

インフルエンザはもはや1年中?

子ども達の保育園でインフルエンザが出たと言われた。 その翌日に息子も発熱。これは大変だ、とすぐに小児科を受診。 すると、 「発熱から12時間経過しないと検査結果の判定の精度が落ちるので、明日また来てください」 とのこと。一つ学びを得た。 「感染…

折り紙から伝わる家族像

最近長男が折り紙にはまっている。 以前は鶴にはまっており、毎日保育園から帰ってきてせっせと3羽、折り方の手本も見ずに一人で折っていた。 そんな彼が新しい折り紙にハマった・・・ ティラノサウルス。 父、母、自分、弟、祖父、祖母で6頭。 「これがお母…

これから求められる人物像

子どもを育てていて、よく考えることがある。 それは教育。 自分たちが受けてきた教育と、これからの世界を生きる子供たちが同じ教育でやっていけるわけがない、と漠然と理解はしている。だが、どういった教育が良いのか、という答えは私の中にはまだない。 …

異次元の少子化対策

5月も下旬にさしかかり、もう間もなく6月がやってくる。 6月。政府は異次元の少子化対策の骨太方針を発表すると言った月。 未就学児二人を育てている親として、関心は非常に高い。 ちなみに子どもを取り巻く子育て支援や税制はここ10年でかなり様変わり…

働きながら育児している人はみんなすごい。

未来を妄想する若者は一度は思い描くのではないだろうか。 学校を卒業して就職、結婚、子どもを産んで家庭を築く。 起業して仕事バリバリの社長になる。 クリエイターになって有名人になる。 仕事に専念する人生。家庭を持つ人生。とにかく有名・お金持ちに…

牛乳で作るクリームチーズ、実践してみた。

先日とあるYoutubeを見た。 牛乳で作る「クリームチーズ」。 youtu.be クリームチーズといえば、ちょっとおしゃれなレシピにはよく出てくる食材。チーズケーキなどのお菓子作りでもよく出てくる。しかし、実際に買おうとするとなかなかお値段が高いのでそう…

今あるものに感謝しなきゃ論

「あれがしたい」 「これがあったらいいのに」 今の生活をより豊かにするためにこう思うことはよくあることだ。 しかし、これに対して 「今あるものに感謝しないなんて罰当たり」 「与えらえたものに満足できないなら、いつまでも幸せにはなれない」 と言っ…

雨の日と子鉄

我が家の長男は子鉄だ。 子どもながらにして立派な鉄道ファンである。大好きな鉄道を調べる為に都道府県を覚え、県庁所在地を覚え、日本地図を覚え、漢字を覚えた。ちなみに長男は未就学児である。 休日は隙あらば東京駅に連れて行ってほしいとねだり、新幹…

子どもとお出かけ

今週のお題「何して遊ぶ?」 天気も恵まれて行楽日和。 しかし子どもの体調とはままならないもので、我が家の子どもたちは数日前まで絶好調だったのにもか関わらず気づけば鼻水咳のオンパレード。 高速道路の渋滞や、行楽地の混雑状況のニュースを見ると、あ…

役割分担

子育てをしていると、夕方は戦争である。 仕事が終わると同時に保育園に駆け込みお迎え。大人の足ではほんの数分の距離だったとしても、子どもが一緒だと数十分かかるのはざら。問答無用で連れ帰るには、子ども達は大きく成長しすぎて物理的に不可能。どうせ…

日常にふとある幸せ

澄んだ空気と真っ青な空 保育園から聞こえる園児達の幼い歌声 ピカピカのランドセルを背負う小さい小学生達 温かいコーヒーの香り ふわふわのタオル 手をつないで歩く 小さくて柔らかい手 安心と信頼を寄せる瞳 疲れてぼーっとしている顔 黙々と食事にありつ…

公教育は今

あなたは工藤勇一という人物を知っているだろうか。 工藤勇一氏は2014年から千代田区麹町中学校校長となり、宿題廃止や定期テスト廃止、固定担任制廃止などこれまでの学校教育の当たり前をいくつも改革し教育関係者やメディアで取り上げられた教育者だ。 彼…