2024-01-01から1年間の記事一覧

丁寧な暮らしにあこがれはするものの。

主婦雑誌を読んでいると、至る所に紹介されている「丁寧な暮らし」。 手作りのジャムやお菓子。整えられた室内。食材にこだわった料理。衣類の手入れ。 そういった生活を雑誌の記事でなぞり、心はときめく。こんな暮らしを自分もしたい、と想いはせるものの…

家の広さと子どもの成長

我が家は2LDKの賃貸に住んでいる。広さは55㎡。4人家族で過ごすには少し狭い家だが、子ども達がまだ2人とも未就学児なので今のところ日々の生活に支障はでていないが、今後も問題なく過ごせるかは分からない。 国土交通省が住生活基本計画における居住…

とりあえず選挙に行こう。お金もかからないし。

人間、生きるのにお金がかかる。 着るもの、食べるもの、住む場所。衣食住を確保するのにはお金がかかる。また、文化的な人間らしい生活を送るのにもお金がかかる。 そのお金を稼ぐために、人は働く。仕事をする。生活に必要なお金が手に入ったうえで、それ…

失敗を認めることが最高の成功

最近で一番失敗したことはなんですか。 失敗を認めるという行為はかなりのストレスになる。恥ずかしい気持ちや悔しい気持ち、残念な気持ち、あらゆるマイナスの感情に包まれる。 失敗のない生活というのは、確かにこういったマイナスの感情にさらされない、…

世の中には解決策があるものと解決策がないものがある。

世の中には解決策があるものと、ないものがある。 私は困ったことがある時、解決策をつい求めてしまう傾向にある。 子どもが遊んでいた車のおもちゃのタイヤが上手く回らない場合、一度分解してなぜ上手く回らないのか構造を確かめたり、直したりもしていた…

自由という不自由さ

来年の4月から年長になる上の子の、ランドセルのカタログが届くようになった。いわゆる「ラン活」である。 最近のランドセルのデザインや機能の豊富さに驚かせられた。 全体の色だけではなく、色の組み合わせ、背中のカラー、形、かぶせ(ランドセルの一番外…

お金は使ってこそ価値がある

年間○○万貯金!資産〇千万!〇億円! 雑誌やSNSではこういった見出しや煽り文句はよく見かける。お金が嫌いな人間はおそらくほぼいなくて、皆他の人の家計や資産に興味はあるのだろう。 使う予定のある貯金なら良い。〇年後に旅行に行くために、欲しい○○を買…

元気の源

今週のお題「元気を出す方法」 私の元気を出す方法は色々ある。残された余力によってその時にあった方法を選択している。残っている余力が少ない時に選ぶ順に紹介しよう。 1.寝る 2.温かいものを食べる 3.音楽を聴く 4.ギャグアニメを見る 5.身体…

一生モノは物だけじゃない。

今週のお題「一生モノ」 小さい時からずっと使っている又は使えるもの。 物理的なモノで言うと思いつくのが、小学生の頃に買ってもらったお習字道具や裁縫道具。そして大人になってから買ったものでこれからも使うモノだと結婚指輪。 逆に一生モノとならなか…

失敗しない人間はいない

新年も開けて十余日が過ぎた。 仕事始めだったり新学期が始まったりと年末年始から日常に戻り始める。休みからの切り替えが上手くいった人も、上手くいかない人もいるだろう。 上手くいかない事が続くと情けなくなったり、悲しい気持ちになることがある。そ…

画面越しでは本当の体験は得られない

近年IT化が進んで、現地に行かなくても済むことが多くなった。 外国の景色はグーグルマップで見られるし、海外の美術館にある絵画の鑑賞もネット経由で出来る。外国人との会話だってAIで語学学習ができる。音楽だってCDを買わなくてもiTunesでダウンロードで…

嫁姑のいざこざと受験生の親子。

年末年始の休暇の間に、普段なかなか会えない友人や親族に会う機会に恵まれた。 長く住む土地にとどまり続ける家。子どもの独立を機に転居する家。子どもの進学や受験のために年末年始も変わらずに過ごす家。格式を重んじる家。気軽に顔を合わせることを大切…