2023-01-01から1年間の記事一覧

子育てと働き方

子どもが生まれてから、働き方について悩まされることは多くなる。 自分の仕事へのモチベーション、キャリアプラン、家事の時間の確保、子どもとの時間の確保、保育園や学童を利用するために必要な就労時間、収入と支出etc 子どもの成長と共に、ライフスタイ…

異次元の少子化対策は、異次元の少子化に間に合うのか。

2023年も残すところ1か月と少し。 異次元の少子化対策とは何だったのだろうか。 ohizablog.hatenablog.com 聞こえてくるのは2025年から児童手当の18歳までの拡充論。しかし代替として16~18歳の扶養控除の縮小。しかも扶養控除の縮小については年内成立を目…

図書館は最強の公共施設

今週のお題「最近読んでるもの」 本は基本的に図書館で借りて読んでいる私。最近借りて読んでいるのは幼児食のレシピ本。昨今の値上がり&用量減量のあおりを受けて、子どもの食事、特におやつの分の家計圧迫が存在感を増してきている。 市販のおやつは甘す…

理不尽と向き合う

人生に理不尽は尽きないものだ。 もちろん、理不尽な目には合わない方が良い。誰だって、望んで理不尽な出来事に突き進むことはしないだろう。 しかし、自分の責任が及ばないトラブルへの叱責。どうあがいても変えられない過去の出来事への言及。覆せない年…

納豆と値上がり

今週のお題「納豆」 納豆。苦手な人もいるだろうが、我が家では欠かせない食材。大人も子供も大好きな貴重なタンパク源であり、ヘルシーな大豆製品、発酵食品。そして経済的。我が家が日常的に購入している納豆は40g×3パックで60円前後。 2歳児も、5歳児も1…

季節のうつろいと体調管理

ここ数日で都内はガクッと気温が下がり、一気に秋めいた空気を感じる。今年の夏は暑く、長かった。私は秋が好きなので、ずっと心待ちにしていた。 秋と言えば、食欲の秋。芸術の秋。スポーツの秋。 ありとあらゆる人間らしく文化的な活動がしやすい季節。 梨…

非効率を楽しむ

効率よく○○をする。 多くの人が求めることだろう。私も若い頃はよく母親に「効率よく勉強しなさい」「効率よくこなせ」と繰り返し繰り返し言われたものだ。特に若い世代は効率やコスパを重視する価値観は強く、例えば動画再生する際に倍速送りで時短をするん…

3年目を迎えた話

私事だが、5年日記帳も3年目に突入した。 1年前、2年前の子どもの様子を振り返ると、忙しい日常で忘れていた懐かしい景色を思い出させてくれる。 ohizablog.hatenablog.com もう5歳になり、流暢に話すようになった上の子。昔の可愛い発言や言い間違えに…

自分を真面目に生きることが幸せへの近道

幸せには2種類ある。 即効性の幸せと持続性の幸せ。 即効性の幸せとは、欲しいものが手に入った瞬間や、他人に羨望の眼差しを向けられる瞬間。SNSでいいねをもらったり、相手にちょっかいを出したときに反応をもらえた時。疲れた時の甘いもの。その瞬間は嬉…

習い事について考える

上の子も今年5歳になり、そろそろ習い事を何か始めようか、と悩む日々。 パートナーと習い事の方針について話し合うことはあるが、今のところ決定打に欠ける。 私たち夫婦の習い事についての考えの共通点は以下の通り ・学校生活では身につけにくい技能や環…

痛みもインペアードパフォーマンスを引き起こす。

私は腰痛持ちである。腰痛との付き合いはもうかれこれ20年近くになる。 最近は月1回程度のメンテナンスをかねた整体通いで安定しているが、痛みがひどい時は湿布や1回の整体程度では治まらず、歩くことも困難になることもあった。 先日、月1のメンテナ…

運動習慣をつける

日々の健康は食事と運動、そして精神的充実をもって作られる。 頭ではわかっているが、実行はなんと難しいことだろうか。 今週は子どもが風邪をひき、1週間ほぼ子どもと一緒に家の中で引きこもり生活を送っていた。ちなみに子どもは38℃程度の熱では全然ぐ…

大切だからケアをするのか、ケアをするから大切に思えるのか。

最近美容に少し凝っている。 年齢に伴う肌の衰えが顕著になってきたからか、代謝の衰えから身体に肉が付きやすくなってきたからか。若いうちには気づきにくいが、人の身体もメンテナンスをしなければ急速に衰えていく。表在していく自分の老化に慌ててメンテ…

看護師と薬剤師が思う、絶対になりたくない生活習慣病

先日看護師の姉と久しぶりに対面で話をして、とある話題で盛り上がった。 絶対になりたくない生活習慣病。 生活習慣病にかかるか否かは遺伝的要因もあるが、文字通り生活習慣も深く関係している。食生活や運動習慣、睡眠の質など要因は多岐に渡り、予防する…

知識と教養は人生を豊かにする

先日、夏休みを満喫する姪から連絡があった。 「マッシュルって漫画知ってる?」 私の記憶が正しければ、この前の春アニメでアニメ化されていた、週刊少年ジャンプ連載作品のギャグ漫画である。魔法が当たり前の世界で、魔法が使える証として身体にアザがあ…

モチベーションの維持

先日、私の職場に本当に英語しか話せない患者がやってきた。 昨今の外国人観光客の需要からか、こういった機会はこの10年の体感で確実に増えている。職場での英語での対応は今まで半年に1回程度だったのが、ここ最近では1か月に1回は起きている。またプラ…

紫外線が痛い

8月になり暑さは最盛期。例年8月上旬が一番平均気温が高いそう。 そして外を歩いていると感じる事。 「紫外線が痛い」 日焼けが痛い、目が痛い、身体がだるい。今年すでに一度熱中症になってしまったのだが頭がとにかく痛かった。塩分水分大事。命大事に。 …

好きなものはどんどん言った方がいい

自分の好きなもの、何かわかりますか? 例えば好きな食べ物、色、動物、季節、スポーツ、本、漫画・・・etc。 好きなものが明確な人は、他の人の印象に残りやすく、また好きなものが集まりやすくなる。例えば私の友人。チョコレートが好きな友人にはプレゼン…

家電の進化に感服

10年近く使っていた掃除機が壊れた。 原因はおそらくコード内の断線。もともと使っていた掃除機は相方が結婚前に一人暮らしをする際に購入した某国内メーカーのサイクロン式スティック型掃除機。私はこれまで紙パック式の掃除機を使っていたので、結婚して初…

入れるものより捨てるもの

部屋をきれいにしたい。 健康な体を手に入れたい。 新しいことを始めたい。 私がよく抱く欲求は上記の三つだ。 そしてそのたびに断捨離の大切さを考えさせられる。 何かをしようとすると、つい私は新しい要素を組み入れようとする。部屋をきれいにするための…

辛いことからは逃げていい

訃報を聞いた。 別にその人のことがすごく好きだったわけではない。 なんだったらあまり好意を抱いていない人だった。 それでも、やはり知っている誰かの訃報を聞くことは心に暗い雲をかける。 向き合うことが難しい時に、無理やり向き合おうとしなくていい…

日常と非日常のバランス

日常はルーティン。 身体は慣れているし、特に何も考えなくてもこなせて、疲れにくい。その分刺激に乏しく、ドキドキやワクワク、ときめきや興奮は得られにくい。 非日常はアドホック。 身体は慣れていないし意識して行動を考えなければこなすことは出来ず、…

イノベーションについて考える。

お金は大切だ。 お金がなければ食べるものが買えない。着るものが買えない。住むところもなくなる。肉体的安全が保障されなければ、人は常に不安と焦燥に苛まれ、攻撃性が増す。衣食足りて礼節を知る、ということだ。 お金を得るためには知能や経験、体力が…

30万あったら

今週のお題「30万円あったら」 こういう妄想は好きだ。妄想は人間にだけ許された知的遊戯だと思う。 30万円あったら。家族旅行に行きたいと私は思う。 家族4人で国内2泊3日程度か。物より、思い出。思い出は経験になり、経験は知恵になる。 30万円で…

自分の老化を実感する

先日、運悪く長男次男が発熱し保育園お休みしたのと相方の泊りがけの仕事が重なりワンオペをせざるを得なかった。 普段は朝食の準備は相方の仕事で、保育園の登園は家族全員で家を出ている。夕方~寝かしつけの一番忙しい時間帯も、お風呂の時間や寝かしつけ…

寝かしつけとバイオレンスのララバイ

子どもを寝かしつける。 この場面を、穏やかな時間が流れると想像する人は多いだろう。かく言う私もそうだった。寝かしつけと言えば布団に横並びで入って読み聞かせの絵本を読んで、絵本を読んでいるうちに子供がそっと静かに寝入る。そんな風に思っていた。…

5歳の男心と親心

最近長男が、「かわいい」と言うと怒るようになった。 5歳児曰く、「かわいいじゃなくてかっこいいって言って」とのこと。母にとってはその発言すらかわいい。 しかし今は幼くかわいらしく、お母さんお母さんとすぐにくっついてくる長男も、あときっと10…

香りについて考える

先日、医療用の某栄養剤の試飲会に参加した。 医療用の栄養剤なので、味によって栄養素は変わることはなく全て同じ成分。中身の液体の色も同じ色。違うのは香料と缶の色のみ。 試飲した味は下記の通り バニラ、コーヒー、ストロベリー、バナナ、メロン、黒糖…

最近買った便利なもの

今週のお題「最近買った便利なもの」 スマホを機種変更をした際に、イヤホンジャックがなくなった。イヤホンジャックがなくなったのを機にずっと気になっていたワイヤレスイヤホンを購入した。 しかし、ワイヤレスイヤホンを購入する際に、気になっているこ…

変わらない為に、変わっていく。

「変わらない」は不可能に近い。 私たちは日々変わり映えのしない毎日を送っている。毎日がドラマのように劇的な事件にあうわけでもないし、ルーティンのように家事や仕事、学校生活を送る人がほとんどだと思う。 しかし、それでも、全く同じ日というものは…