好きなものはどんどん言った方がいい

自分の好きなもの、何かわかりますか? 例えば好きな食べ物、色、動物、季節、スポーツ、本、漫画・・・etc。 好きなものが明確な人は、他の人の印象に残りやすく、また好きなものが集まりやすくなる。例えば私の友人。チョコレートが好きな友人にはプレゼン…

家電の進化に感服

10年近く使っていた掃除機が壊れた。 原因はおそらくコード内の断線。もともと使っていた掃除機は相方が結婚前に一人暮らしをする際に購入した某国内メーカーのサイクロン式スティック型掃除機。私はこれまで紙パック式の掃除機を使っていたので、結婚して初…

入れるものより捨てるもの

部屋をきれいにしたい。 健康な体を手に入れたい。 新しいことを始めたい。 私がよく抱く欲求は上記の三つだ。 そしてそのたびに断捨離の大切さを考えさせられる。 何かをしようとすると、つい私は新しい要素を組み入れようとする。部屋をきれいにするための…

辛いことからは逃げていい

訃報を聞いた。 別にその人のことがすごく好きだったわけではない。 なんだったらあまり好意を抱いていない人だった。 それでも、やはり知っている誰かの訃報を聞くことは心に暗い雲をかける。 向き合うことが難しい時に、無理やり向き合おうとしなくていい…

日常と非日常のバランス

日常はルーティン。 身体は慣れているし、特に何も考えなくてもこなせて、疲れにくい。その分刺激に乏しく、ドキドキやワクワク、ときめきや興奮は得られにくい。 非日常はアドホック。 身体は慣れていないし意識して行動を考えなければこなすことは出来ず、…

イノベーションについて考える。

お金は大切だ。 お金がなければ食べるものが買えない。着るものが買えない。住むところもなくなる。肉体的安全が保障されなければ、人は常に不安と焦燥に苛まれ、攻撃性が増す。衣食足りて礼節を知る、ということだ。 お金を得るためには知能や経験、体力が…

30万あったら

今週のお題「30万円あったら」 こういう妄想は好きだ。妄想は人間にだけ許された知的遊戯だと思う。 30万円あったら。家族旅行に行きたいと私は思う。 家族4人で国内2泊3日程度か。物より、思い出。思い出は経験になり、経験は知恵になる。 30万円で…

自分の老化を実感する

先日、運悪く長男次男が発熱し保育園お休みしたのと相方の泊りがけの仕事が重なりワンオペをせざるを得なかった。 普段は朝食の準備は相方の仕事で、保育園の登園は家族全員で家を出ている。夕方~寝かしつけの一番忙しい時間帯も、お風呂の時間や寝かしつけ…

寝かしつけとバイオレンスのララバイ

子どもを寝かしつける。 この場面を、穏やかな時間が流れると想像する人は多いだろう。かく言う私もそうだった。寝かしつけと言えば布団に横並びで入って読み聞かせの絵本を読んで、絵本を読んでいるうちに子供がそっと静かに寝入る。そんな風に思っていた。…

5歳の男心と親心

最近長男が、「かわいい」と言うと怒るようになった。 5歳児曰く、「かわいいじゃなくてかっこいいって言って」とのこと。母にとってはその発言すらかわいい。 しかし今は幼くかわいらしく、お母さんお母さんとすぐにくっついてくる長男も、あときっと10…

香りについて考える

先日、医療用の某栄養剤の試飲会に参加した。 医療用の栄養剤なので、味によって栄養素は変わることはなく全て同じ成分。中身の液体の色も同じ色。違うのは香料と缶の色のみ。 試飲した味は下記の通り バニラ、コーヒー、ストロベリー、バナナ、メロン、黒糖…

最近買った便利なもの

今週のお題「最近買った便利なもの」 スマホを機種変更をした際に、イヤホンジャックがなくなった。イヤホンジャックがなくなったのを機にずっと気になっていたワイヤレスイヤホンを購入した。 しかし、ワイヤレスイヤホンを購入する際に、気になっているこ…

変わらない為に、変わっていく。

「変わらない」は不可能に近い。 私たちは日々変わり映えのしない毎日を送っている。毎日がドラマのように劇的な事件にあうわけでもないし、ルーティンのように家事や仕事、学校生活を送る人がほとんどだと思う。 しかし、それでも、全く同じ日というものは…

挫折について考える

新卒で就職活動中の時、自己分析で挫折について考えたことがある。 挫折とは途中でダメになること。また、途中でダメになってしまったことで気力が失せてしまう事。 正直に言うと、私は挫折した経験がない。 継続する習慣をつけるのは苦手で、三日坊主になる…

幸も不幸も人の間に

人と人の関係にはいろいろある。 友人関係、家族関係、恋愛関係、仕事関係。 人の悩みの大半は人間関係が起因する。 友人と喧嘩した、気まずくなった。親の監視の目がうざい、放任主義が過ぎる、過干渉。好きな人に異性として見られない、嫌われた、束縛が激…

他言語の存在認知の必要性

コロナ禍の規制も緩和してきて、都内は外国人観光客が少しずつ戻りつつある。 電車内でも日本語を母語としない人達の会話が聞こえてくるし、私の職場でも外国人からの問い合わせが増えている。母語とする言語は中国語だったり、韓国語だったり、英語だったり…

メルカリでタイムイズマネー

メルカリで本を売った。もう読まなくなった文庫本。 価格の設定は既に出品されている類似本を参考にしている。今回出品した本は文庫本なので元値が500円程度とワンコイン。メルカリでの最低価格は300円。少し日焼けもしているし300円で出品。 メルカリは売れ…

自炊は時間がかかる

長男が先日インフルエンザに罹患した。 そのため私は仕事に行くこともできず、次男も保育園登園を自粛するように言われた。現在、療養として引きこもり生活を送っている。 夫は職場から特に出勤を控えるようにとは言われていないので、いつも通り会社に出勤…

異次元の少子化対策、年末まで延期?

6月に入り、異次元の少子化対策の骨太方針がいよいよ出される!!! と、思っていたのだが、年末まで延期されることになったらしい。 推測される要因として ・児童手当を18歳まで拡充する代わりに16~18歳の扶養控除を見直す これに対する反発が政府予…

インフルエンザはもはや1年中?

子ども達の保育園でインフルエンザが出たと言われた。 その翌日に息子も発熱。これは大変だ、とすぐに小児科を受診。 すると、 「発熱から12時間経過しないと検査結果の判定の精度が落ちるので、明日また来てください」 とのこと。一つ学びを得た。 「感染…

折り紙から伝わる家族像

最近長男が折り紙にはまっている。 以前は鶴にはまっており、毎日保育園から帰ってきてせっせと3羽、折り方の手本も見ずに一人で折っていた。 そんな彼が新しい折り紙にハマった・・・ ティラノサウルス。 父、母、自分、弟、祖父、祖母で6頭。 「これがお母…

これから求められる人物像

子どもを育てていて、よく考えることがある。 それは教育。 自分たちが受けてきた教育と、これからの世界を生きる子供たちが同じ教育でやっていけるわけがない、と漠然と理解はしている。だが、どういった教育が良いのか、という答えは私の中にはまだない。 …

グミは食感重視派

今週のお題「好きなグミ」 好きなグミ、と言われて真っ先に浮かんだのはフィットチーネグミ www.bourbon.co.jp 私は硬めのグミが好きなので、噛み心地の良いグミが好きだ。硬い系のグミといえば他にもカンデミーナやサワーズがぱっと思いつく。確かに硬い。 …

推し活について考える

私の推しは3つある。 1つ目は3次元の推し(子ども達) 2つ目は刀の推し(審神者←これが読める人はお仲間かも) 3つ目は2次元のアイドル 先日この3番目の2次元アイドルのライブビューイング(という名の映画鑑賞)をしてきた。今ならこのライブの冒頭…

自分アキネイターを作ろう。

アキネイターをご存じだろうか。 おおよそ20個程度の質問に答えることで、プレイヤーが思い描いている人物・キャラクターをぴたりとあてるランプの魔人である。私も学生時代、友人とよく一緒に有名人を思い描いたり、漫画のキャラクターを思い描いたりしな…

異次元の少子化対策

5月も下旬にさしかかり、もう間もなく6月がやってくる。 6月。政府は異次元の少子化対策の骨太方針を発表すると言った月。 未就学児二人を育てている親として、関心は非常に高い。 ちなみに子どもを取り巻く子育て支援や税制はここ10年でかなり様変わり…

効率を上げるには

現代人は日々時間に追われている。 ・出さなければならない課題が終わらない。 ・期限までにやらなければいけない仕事が膨大で、何から手を付ければいいのか分からない。 ・やろうと思っていた家事が半分も終わらなかった。 もっと効率よく動けたら、働けた…

働きながら育児している人はみんなすごい。

未来を妄想する若者は一度は思い描くのではないだろうか。 学校を卒業して就職、結婚、子どもを産んで家庭を築く。 起業して仕事バリバリの社長になる。 クリエイターになって有名人になる。 仕事に専念する人生。家庭を持つ人生。とにかく有名・お金持ちに…

大人は楽しい

今週のお題「おとなになったら」 子どものころ、早く大人になりたかった。 大人になったら遊園地で身長制限にかかることなくいろんなアトラクションに乗れる。 大人になったら夜遅く外で遊んでいても怒られない。 大人になったら親の許可がなくてもいろんな…

メンタルヘルス・マネジメント検定に合格しました

今年の3月に受験した「メンタルヘルス・マネジメント検定 試験II種(ラインケアコース)」の結果が届いた。結果は無事合格。 試験のご紹介 | メンタルヘルス・マネジメント検定試験 多忙な現代社会において、メンタルヘルスの不調は誰にでも起こりうる事象。日…