思考法

あなたを大切にしてくれない人と一緒にいなくていい

人対人で接する時、相手はあなたをどのように扱うか。 一人の対等な人間として敬意を払うか。単なる駒と見て好き勝手扱うか。 前者の場合、きちんと挨拶をしたり、礼儀を尽くしたり、気遣いや気配りをするだろう。感情を持つ人間同士、同じことを伝達するに…

ものすごい人に会った時、人の反応は3パターンに分かれる

ものすごい人に会った。例えば非凡な才能を持つ人。前人未到の成果を成しえた人。実在する日本人で言えば、二刀流でメージャーリーグで活躍する大谷翔平選手。将棋界で事実は小説よりも奇なりを体現している藤井聡太六冠。もっと身近にするとしたら会社のエ…

新人の教育環境について考える

先日、私の職場にも新人が入ってきた。初々しい受け答えと、やる気に満ち溢れたまなざしは私の心を和ませてくれる。仕事についてまだ右も左もわからないなりにできることを増やしていこう、職場になじもうと懸命に努力する新人の姿は微笑ましく思えてしまう…

新社会人に贈る言葉

新社会人になるあなたへ。 新人と言われているうちに、分からないと思ったことは何でも先輩や上司に聞いてみましょう。 丁寧に教えてくれる職場であれば、あなたはきっと大切に育ててもらえます。育ててもらえる環境で、真摯に仕事に打ち込めば、きっと周り…

散歩のすすめ

家から一歩も出ない日はあるか。 学生時代、モラトリアム期間。私はそういう日がたくさんあった。何もやる気がでなくて引きこもり、SNSや動画サイトばかり見て世界とつながった気がしていた。自分にとって心地の良い情報だけを得て、自分の考えを固定化し、…

体験に勝る経験はない。では体験できないものはどうするか。

私には息子が二人いる。 二人とも保育園に通う未就学児だ。 長男は5歳にして既にきっちりしている。離乳食の頃から食べこぼすことなく綺麗に食べるし、食器を机に叩きつけることもなく、スプーン投げ捨てることもなかった。意味もなく奇声をあげることもなか…

正義が常に正しいとは限らない。

学生時代、問題の答えは常に一つだった。 しかし現実の社会において、答えが一つである問題のほうが少ない。正解がいくつもあることが大多数だ。問題同様に、正義だって答えは一つではない。 正義という大義名分は非常に危険だ。 正義の名のもとに、悪に鉄槌…

痛みを乗り越えた人は美しい、だが。

辛いこと、悲しいこと、障害や苦難を乗り越えた人は美しい。 乗り越えるために実行したことや、思考したことは人生の糧となり幅となり人間としての器を大きくしてくれる。それは余裕を産み、ゆとりをつくる。もしあなたが今その渦中にいるのであれば、乗り越…

誰からも嫌われないようにしなきゃいけない、という呪い。

小さいころ、私は人から嫌われることがとても怖かった。 幼かった私は素敵な人になりたかった。どんな人が素敵な人なのかを深く考えずに、「素敵な人ならだれにも嫌われない」と信じて疑わなかった。 誰からも嫌われないようにルールをしっかり守り、先生の…

推し活は心の栄養

あなたには推しはいますか? 推しとは、一目見るだけで自然と笑みが浮かび、気分が上がり、元気をもらえる存在。 ある人にとっては好きなアイドル。 ある人にとっては好きなキャラクター。 ある人にとっては子どもや孫。 ある人にとっては猫や犬。 ある人に…

自分の時給を知る

あなたは今の自分の時給がわかりますか? アルバイトやパートタイムで働いている人は自分の時給が明快でしょうが、正社員や自営業など時間給以外の給与体系の方はパッとわからない方が多いのではないでしょうか? 例えば額面年収が400万円だったとします。土…

嫌いでもいい。

好き嫌いなく食べなさい。 みんな仲良く遊びましょう。 幼少のころ、こういう言葉をよく聞きませんでしたか? 私は子どものころ、この言葉を真に受けて過ごしました。食べ物も、人付き合いも、趣味嗜好も好き嫌いなく、平等に、公平に。時に「嫌だな」と思う…

親に向いている人、向いていない人

幸せの象徴として、結婚して子供を持つことを想像する人は多いと思う。 しかし、結婚して子供を持つことによって、逆に幸せから遠ざかってしまう人もいる。それはどんな人だろうか。 常に人生の主役は自分でありたい人。 結婚生活、特に子供が生まれて小さい…

健康が全ての土台

やりたいこと、行きたい場所、過ごしたい時間。これらを全てかなえるためには、まずあなたの身体がそれに耐えうる健康体であることが必要です。 健康を維持するためには予防が大切です。病気にならないように防ぐ一次予防。早期に病気を発見する二次予防。病…

変えられるもの、変えられないもの

人生において変えられるものと変えられないものがあります。 幸せを得るためにはそれらを正しく把握しておくことが、とても大事です。正しく把握していないと、不幸を呼び寄せてしまいます。変えられないものに対して変化を求めてもその時間と労力は徒労に終…

ストレスを知る

幸せになるための重要な要因として、ストレスとの上手な付き合い方は必要不可欠。良いストレスは緊張感を生み、気持ちを引き締め、パフォーマンスを向上してくれます。しかし悪いストレスは不安を生み、苛立ちや焦燥、無気力を引き起こします。 ストレスと付…

思考力というMP

RPG(ロールプレイングゲーム)でよく用いられるHP(ヒットポイント)とMP(マジックポイント)という言葉をご存じでしょうか。 HPは特に体力を意味することが多く、攻撃を受けたり毒になったりすると減り、0になると死んでしまします。MPは呪文や特技を使…

不安の正体

あなたは今、不安に思うことはありますか? 仕事がうまくいくか不安?試験に受かるか不安?将来が不安?よくわからないけど漠然と不安? 不安に思う原因は「分からない」から。 「分からない」を「分かる」にするためには3つのステップがあります。 1.ゴ…

子どもが生まれたら日記をつけるべき3つの理由

5年日記帳というものをご存じでしょうか。 物によっては3年のものや10年のものもある、要は複数年に及ぶ日記帳です。 私は子どもが生まれた際にこの日記の存在を知り、購入し、日記をつけ始めました。日記をつけ始めた、といっても毎日必ず書けるほどマ…

人生で一番古い記憶

お題「人生で一番古い記憶」 この話題については旧友とも話したことがあります。 ある友人は小学生のころにマラソン大会で転んで嫌だった記憶。ある友人は赤ちゃんのころ部屋にあるおもちゃに手を伸ばした記憶。 私自身の一番古い記憶は、幼稚園入園前に新居…